MENU

#1【外壁・屋根リフォーム】ガルバリウム鋼板で母屋をモダンに再生

古民家リフォームの中でも大きなポイントになるのが「母屋の外観」。
今回は屋根材・外壁材ともに ガルバリウム鋼板 を選び、母屋を一気に現代風へとアップデートしました。

足場が外れた写真撮り忘れた….


目次

なぜガルバリウム鋼板なのか?

ガルバリウム鋼板は、アルミと亜鉛の合金でメッキされた鋼板。

  • 軽量:瓦の約1/10の重さ。耐震性の向上にもつながる。
  • 強度:サビに強く、耐久年数は20年以上。
  • コスト:金属系の中でも比較的安価で、コストパフォーマンスが高い。

屋根材にも外壁材にも使えるため、母屋全体の統一感を出せるのが魅力です。


屋根:軽さと耐久性を両立

従来の屋根はボロボロで、地震リスクが気になっていました。
そこで今回は ガルバリウム鋼板の立平葺き に変更。

  • 軽くて地震時も安心
  • 直線的なラインが強調され、外観がシャープに
  • 雨仕舞いの性能も向上
ガルバリウム鋼板の屋根リフォーム|立平葺きで軽量かつ耐久性のある母屋の外観
ガルバリウム鋼板の立平葺き。直線的なラインが強調され、母屋がモダンに変身

外壁:無骨でクールな表情に

壁も同じくガルバリウム鋼板を採用。
縦張りにすることで、無骨さとスタイリッシュさが際立ちます。

  • メンテナンス性に優れ、汚れも落ちやすい
  • 日差しで金属特有の渋い光沢が楽しめる
  • 古民家の木部とのコントラストが映える
ガルバリウム鋼板の外壁リフォーム|無骨でクールな古民家再生デザイン
外壁もガルバリウム鋼板に。無骨な質感が古民家の木部と絶妙にマッチ

ウッドデッキ横からの眺め

母屋とウッドデッキの組み合わせも見どころのひとつ。
金属と木材風の材料、空間全体に深みを出しています。

コントラストが映えるモダンな仕上がり
ウッドデッキを設置中

まとめ

母屋のリフォームでは、ガルバリウム鋼板 を屋根・外壁の両方に採用することで、

  • 耐久性
  • 軽量化
  • コストパフォーマンス
    を実現しながら、見た目もクールで無骨な仕上がりに。

今後も「母屋リフォーム編」として、玄関まわりや外構の様子を紹介していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次