施主レビュー– tag –
-
#14 母屋リフォーム|洗面台を選ぶ時に“本当に役立った5つの判断軸”(施主実体験)
まず結論(やって良かったこと) サイズ×収納×掃除しやすさの3点を最優先にしたらブレなく選べた。 我が家は三面鏡(鏡裏収納)+引き出し収納+LED照明で“毎日の身支度... -
#13 母屋リフォーム|1FはTOTOネオレストRS、2FはピュアレストEXに総入替。小便器撤去→手洗い増設で動線&衛生面UP
まずは結論 1階は「TOTO ネオレスト RS(タンクレス一体型)」、2階は「TOTO ピュアレスト EX(タンク式)」に更新。さらに1階は昔の小便器を撤去し、空いたスペースに... -
納屋フルリフォーム #6|土間とシンク再利用。竈門も残して古民家らしさを演出
リード文 納屋のフルリフォームで大きく変えたのが「床まわり」。腐った床を撤去し、コンクリートを打ち直して土間にしたことで、強度もメンテナンス性も格段に向上しま... -
納屋フルリフォーム #5|床と梁の再生&格子戸で古民家らしい内装に
リード文内装リフォームの大きな山場が「床」と「梁」、そしてアクセントとなる「格子戸」です。古い床を開けてみると腐食が進み、全面やり直しが必要な状態。そこで土... -
納屋フルリフォーム #4|間取り変更と吹き抜け構造で、暗い内装が明るく大空間に
リード文外観に続き、いよいよ内装リフォーム。もともとの納屋は「1階が2部屋に分かれていて暗い」「外階段でしか2階に上がれない」つくりで、とても住みにくい構造でし... -
納屋フルリフォーム #3|屋根リフォームの工程。解体〜下地〜新しい屋根まで
リード(要約)納屋を古民家風にリフォームするうえで、大きな工事となったのが屋根の入れ替えでした。今回は、古い屋根の解体 → 木の下地 → 防水シート → 新しい金属屋... -
納屋フルリフォーム #2|外観の色と素材。屋根を寺っぽい雰囲気に寄せた理由
リード(要約)納屋を古民家風にリフォームするにあたり、外観の雰囲気を大きく左右したのが色と素材選びでした。業者さんにお任せした部分も多いですが、自分の中では... -
納屋フルリフォーム #1|外観ビフォーアフターと住んで感じた変化
リード(要約)3年ほど前、納屋をフルリフォームして“古民家風”に生まれ変わりました。施工は業者さんにお願いしましたが、完成後に私の秘密基地として使用してみて感じ...
1