DIY– tag –
-
洗面所の床はどれが正解?クッションフロア・フロアタイル・フローリング比較【費用/耐久/DIY】
結論(先読みOK) コスパとメンテ重視 → **クッションフロア(CF)**が最有力。 見た目と耐久バランス → **フロアタイル(LVT)**が最強候補。 本物の質感重視 → 防水配... -
玄関まわりを“防犯&時短”で強化|引き戸リフォーム×通風×宅配ボックス×照明の総まとめ
導入 玄関は“毎日絶対通る場所”。今回は**引き戸リフォーム/通風網戸/自作宅配ボックス/照明(今後センサー化)**までを一気にまとめます。実際にやって良かった点・... -
#12 玄関をスライド式にリフォーム!暮らしが一気に快適に
Before → Afterで大変身 まずはリフォーム前後の写真を見てください。 リフォーム前の玄関 リフォーム後のスライド式玄関ドア 今回のリフォームでは、開き戸だった玄関... -
納屋フルリフォーム #20|アイアン×強化ガラス。L曲げとボルト締めで仕上げた二段テーブル
■ L曲げとボルト締めで製作したアイアンフレーム 納屋リフォームの仕上げとして、空間に合うテーブルを自作しました。使用したのは L曲げした鉄材。溶接を使わず、ボル... -
納屋フルリフォーム #8|漆喰を粗く塗って古民家風の雰囲気づくり
納屋リフォームで選んだ壁仕上げ 納屋のフルリフォームで、壁の仕上げに選んだのは「漆喰」。本格的な左官仕上げではなく、ホームセンターで手に入る漆喰を使用しました... -
納屋フルリフォーム #7|吹き抜け通路にLアングル手すりを自作設置
吹き抜け通路にアイアン手すりを設置 納屋リフォームで吹き抜けをつくった際、窓の清掃や換気のために窓側に細い通路を残しました。しかし、そのままだと落下の危険があ...
1